![]() |
昨年背の丈10〜15センチの苗をもらったり買ったりして狭い庭が大好きなアジサイでいっぱいになりました。今年どんな風になるか楽しみにしていたら、先週あたりから小さい小さいつぼみが開き始め、目を凝らしてもよく分からない花が、写真に撮るとはっきり。アジサイの赤ちゃんたちです。 (04年5月下旬) |
![]() |
![]() |
![]() |
シーボルトが発見したといわれる原種のアジサイ、シチダンカ、現在直径1.5センチ | ぽんぽん手鞠のような白大玉になるはず | |
![]() |
![]() |
![]() |
名前は分からない、花弁が3枚のと4枚のがある、直径2センチ | ガクアジサイといってもらったけど・・・?! | |
![]() |
![]() |
![]() |
ひとつの株で色いろいろ | 青花を鉢植えで買ったが、地植えすると… |
10日後の様子です。変化のあったのと新しく咲いたのと。 (04年6月上旬) |
![]() |
![]() |
![]() |
淡い赤紫のシチダンカ | 3弁のも4弁のもある白かった花弁が 鮮やかな赤紫に |
ちょっとゆがんじゃったね、ぽんぽん手まり |
![]() |
![]() |
![]() |
地植えにしたら赤くなった西洋アジサイ、1輪だけ青っぽく戻った | やっぱり、ガクアジサイじゃなかった |
![]() |
![]() |