2012年10月 2日(火) 晴れ ときどき うす曇り
もこもこベッドよりボロタオルのほうがいいのかと思いかけましたが、どうやら、慣れてきたようです。
部屋の隅に置いていたらいつの間にか横になっていました。気温との関係もありそうです。
散歩で車道に出るのも、最近、道端の草のにおいをかいだりするようになっているのですが、
一度道順を反対にして、歩道が道路の右側になるように歩いたときには、すぐそばをビュンビュン通る車がこっちに
向かってくるように見えて、非常におびえました。
こんなに怖がるものをそんなに急いで慣れさせることもないかと、
それからは常に車が後ろから前に向かって流れる側を歩くようにしています。

涼しくなったし、もっと遠くまで散歩させたいのですが、こちらの時間の都合や体調しだいなので、
隣の町まで足を伸ばしたのは一度だけです。 いつもと町の様子が全然違うからでしょうか、大抵抗でした。
だけど、運動のため、足の爪が伸びないよう、季節のいいときに、飼い主ももう少しがんばりましょう。
新しい薬用シャンプーを使ってみました。毛がふわふわ、艶があって、あまりあちこち噛むこともなく、今のところいいようです。
ずっと使っているとか他から乗り換えて正解だったとか、多くの高評価レビューの中におひとりだけ、薬用なのでずっと使うのはよくない、
獣医師の指示に従って、というのもありましたから、 様子を見ながら使っていこうと思います。
それにしても、どうしてこんなにも犬と猫のシャワー時の態度は違うのでしょうねぇ。
どの犬も騒ぐことはないようだけど、固まってしまうとかよく聞きます。風はおとなしくされるがままになっていても、
固まっているというほどの感じではありません。
向きを変えるのも足を上げるのも、前には嫌がったドライヤーも遠くから風を当てれば協力的です。
からだが小さくて騒がず、本当にシャワーが楽な犬です。
|