|


寒い間は丸くなって寝るばかり。飼い主も似たようなもので、変わりはないか?何もないね。で、猫日記をサボってしまいました。
その間に季節は移り、春が来て去り、今や梅雨。実は、少しずつ変わりはありました。体力が弱ってきているようです。テーブルやテレビの高さに一度では飛び上がれなくなりました。椅子経由で上ります。大好きなお尻たたきも少し強いと、ンギャっと声を上げ、いつものなまこ座りが続きません。それでも、飼い主の期待に添わなければと思うのか、毎晩寝る前の儀式、ベッドに横になった私の顔の前にどたりとお尻およびしっぽを横たえ、睡魔で私の手が止まるまで、しっぽを振って相手をしてくれます。こんなときの決まり文句。「元気で長生きしてねぇ、ピーター。」ケラケラ笑いつつ、しんみりしちゃいます。
 |
 |
あら、いつの間に?草むらでごそごそ |
おいしいのねぇ、よかったねぇ |
近くの空き地や道端、公園でもこのごろ見なくなったエノコログサ。去年根っこごと抜いてきて、裏庭で栽培。枯れて種が飛び散るまでおいといたから、よかったねぇ。今年もちゃんと育ったよ。
この庭を見て、誰が、わざわざエノコログサを栽培してると思うだろ。見たところ、まったく手入れをしていない草むら。確かに手入れは悪いけれど、エノコログサを残すように草引きするのも、結構面倒なんだ、ということにしてあるのです。一応。えぇ、60%くらいの真実・・・

もう半年も前のことだけど、
寒い、時々小雪がちらつくような日もある、1月のこと。狭い2階ベランダで日向ぼっこのピーターを見ました。
いつもこの下あたりで寝ているよその猫を のぞこうとしたけれど、 お日様ぽかぽか・・・ついうつらうつら・・・かな。
下からカメラでねらわれていると分かって、 伸びをしてみせ、 中に引っ込みました。
|