猫・ピーター
飲み食いが難しいけどオシッコはトイレで
07年11月 4日



とろみだしもテリーヌ仕立ても、この頃よく食べていたマグロ系缶詰一切食べなくなった。花瓶の前まで来てウォーウォー吠えて水を飲む格好はするけど、何故か飲まずに後ずさる。口内炎かと思ったが、人間用夕食の生さんまの一部を塩をせずに焼いたのは首を振り振りでも食べた。そうか。缶詰やレトルトがいやになったのか。無塩バターを喜んでなめるので、餌の上に飾ってみたが、そのままほどは食べない。食欲はあるのに、食べられないのはかわいそう。明日また何か新鮮な生魚を買ってきてあげようね。
午後からは、オシッコをトイレでしたよと何回も教えてくれた。廊下からカーテン越しに顔を出してニャンニャン。おしいかな、半分以上外に出ちゃってるけど。でも、トイレが分ってトイレまで歩いて行って4本とも足を入れてするのはえらい!足2本が多分余り感覚がないと思うのに。



昨 日 と 今 日 の 違 い
07年11月 3日

生つばすをアフアフ食べたら、缶詰なんて・・・というわけか。その後食べっぷりが悪い。

今朝起きたら、右後ろ足が倍くらいに膨らんでいた。変わりない左足が骨と筋だけでガリガリに見える。
オシッコはもっぱらソファの上と下で。つれあいの手にかかったり足にかかったり。やむなく後始末をフーフー言ってやっている。今日は大阪での用の帰りにかつおを買ってきてくれたのだが、本当の生でもなく、たたきでもなく、トロかつおという色合いの薄い多分種類の違うかつおだったからか、ほとんど食べない。
昼も夜もよく鳴いている。きっとどこか具合がよくないのだろう。抱かれるのはすぐいやそうにするから、寝そべっているところをなでる。背中、頭から首、大好きな右耳まわりを特に念入りに。気持ちよさそうだけど、もう長い間のどのゴロゴロを聞いたことがない。
このあとあまり苦しまずに寿命を全うして欲しい。生き物の最期はなかなかそうはいかないようだけど。



生 魚 大 好 き
07年11月 2日

   かつおの生が大好きなのは分っていたけど、今日のつばすの食べっぷりもものすごい。

一応細かく切り刻んでやったが、私がやった小さめさしみ6切れ以外につれあいからもあまり切らずに2切れもらって、パクパク食べた。
缶詰やレトルトは汁しか飲まないのに、生ならかたまりでも呑み込めるんだ。どういうんだろ。いつまでもつれあいの足元にいてがんばって見上げていたが、その目の輝きは若くて元気だったときのもの。生魚を食べた後は、心身が充実するらしく、まっすぐの姿勢で長時間(4時間以上)眠っていた。起きた後もトイレがどこかよく分っているようで、さっさと廊下に歩いて行って、トイレの中でオシッコができた。
左腕は昨日よりまたひとまわり膨らんで、お腹も心持ち膨らんできたように見えて、腎不全ー全臓器不全ー毒素が脳にまわるというこのあとの経緯が、またひとつ進んだ感じなのだが、もしかしてそんなことにならずに、まだまだ元気でいられるのじゃないかと思えてくる。食欲があってよく食べてくれると本当にほっとする。からだのためにはよくないことかもしれないけれど。



ど こ で も お し っ こ
07年11月 1日

台所の入り口を常時閉じた代わりに、居間から廊下に直接出るドアを開けておくことにしたから、いわば家中の空気が居間に出入りするようになって、そこで寝ている私は頭がスースー、のどがイガイガ。カーテンをぶら下げた。
例によってネットで探す。ワンルームマンションなどで使うらしい1メートル幅1枚だけの半額になったカーテンをゲット。台所との境に下げたカーテンのレールと同じようなのを次男にホームセンターで探してきてもらって取り付けてもらった。
とにかく台所をトイレにされるのは困るから、あれこれ手を打ったわけだけど、そうすると、なんとつれあいの生活圏、ソファまわりをトイレにすることにしたようで、昨日から今日にかけて ソファの下、足をおくあたりに4回、パソコンをのせたテーブル下で4回おしっこ。すぐそばにつれあいがいるのに。床も絨毯もすごい臭い。ティッシュと布でふき取って、シュシュッとペット臭のにおい消し剤をふりまき、隅々に消臭剤を置き、もう家族は鼻が馬鹿になりかけているけど、どうなんだろう。
昨夜初めて1階でオイルヒータ―をつけた。今日はガスファンヒーターを使った。猫は暖かい空気の下、冷たい床の上が気持ちいいようで、フローリングの床に直接寝そべっている。原始的な加湿器もテーブルの上でブーンとうなって蒸気を出している。ネットで購入した新品暖房器具たち。新しい器具はいいねぇ。便利に安全になっているようだ。


猫目次へ