夙川北山散歩
あっという間に初夏?
新緑桜並木 新緑川岸
桜並木の下を中学生が下校、新学期始まったばかり どの木もまぶしい新緑
新緑、ちょっと強めの春風が気持ちいい。だけど、この変化にからだがついていかないのか、老親と老猫が体調を崩して心配しました。持ち直してほっとして、夙川散歩です。 1週間しかたっていないのに、植物の変化はすごい。
クロマツ、雌花と雄花と松かさ アカマツ、雄花 アカマツ、雄花
クロマツ、てっぺんに雌花?赤い粒4個 アカマツ、てっぺんは雌花かな? アカマツ、雄花だけ
1週間前にベビー松かさに見えたクロマツの黄色の雄花が茶色くなってぐにゅぐにゅ曲がり、真ん中に伸びた新枝の先に赤い粒が・・・自家受粉しないように、雄花が早く開いて、後からゆっくり枝の先に雌花が咲くらしい。アカマツは少し遅れてベビー松かさ風の雄花がびっしり。
アカマツ、赤い幹 アカマツ、木はだ
アカマツはほんとに木肌が赤い

ハナミズキ白 ハナミズキ赤 風にゆらゆら、フジの花
ハナミズキ、すっかり開いています、花の向きは全部東向き、川の方 少しだけれど、藤棚の花が咲きました
風にあおられてゆ〜らゆら揺れています

川に渡したこいのぼり まだいるよ、コガモ
一時大流行りだった川に渡したこいのぼり
今年はこの1本だけ
松の木がミシミシいっていたから禁止になったかな
これだけで十分という気がする
まだ残っているコガモが4羽
大丈夫? みんないなくなっちゃったよ

センダン新芽 トベラのつぼみ
センダン、枝があっち向いてこっち向いて
ちょっとお行儀が悪い
トベラのつぼみ


夙川北山散歩へ戻る