夙川北山散歩
松 ・ そ の 後
雌花いっぱい、クロマツ 青い雌花、若い松かさ クロマツの木肌
雌花いっぱい、クロマツ
むこうの枝は今から雄花が開くよう
若い松かさ、青い雌花、クロマツ クロマツの木肌

若い松かさの上に今年伸びた枝、新松葉 ぐにゅぐにゅ茶色い雄花、クロマツ
まだ青みが残った多分昨年の若い松かさ、
雄花を落とした痕はそのまま枝になるようで、
その上に松葉の赤ちゃんが見えている
ぐにゅぐにゅ曲がった雄花、クロマツ
花粉を飛ばしたら落ちるようで、
木の下はこのぐにゅぐにゅでいっぱい

枝が四方に分かれたアカマツ アカマツ根元の木肌
幹が4本に分かれたアカマツ アカマツ根元の木肌

アカマツ新枝、雌花、雄花 アカマツ、新松葉
もうアカマツの雄花も開いて茶色
先にはちゃんと雌花も
アカマツ、雄花をつけたまま
若松葉が伸びている

川に渡したこいのぼり のらちゃんたち
今日はこどもの日、随分こいのぼりが増えている
禁止というわけではなかったらしい
並んだのらちゃん、
もう1匹、黒猫の後ろに白猫が寝ている

ぽってりトベラの花 桜の実 センダンの新芽
トベラ、だいたい
ひとかたまりの中にひとつだけ
黄色い花がある、雌花だろうか
真っ赤なサクラの実 センダン、どんどん伸びる枝と葉っぱ
花のつぼみも真ん中に

成長枝見本のようなクロマツ 寂しい川面
このクロマツは全部揃っていてよく分かる
先から、雌花、松葉の赤ちゃんの見える今年の新枝
昨年の松葉と雄花の痕が裸、赤っぽい松かさが昨年ので、
その下にある黒っぽいのは一昨年のだろう
満ち潮らしく川の水量が多くなっている
コガモ4羽もいなくなり、いつものサギ類、
セキレイ類もいない、
寂しい川面


夙川北山散歩へ戻る