
9月中旬といってもまだまだ暑い。一緒に走ったツアーバス3台のうち2台は遊覧船観光組。初めてならきっと私も遊覧船。断崖絶壁を海から見るの大好きです。1台はハイキング。陸から海を眺めました。漁村の端から山登りと言う感じで始まり、最初に見えた湾がこの風景。天気よし、海の青さよし、穴あき岩の上に松が・・・よしっ。足もとは昨日まで藪だったという感じの丈高い夏草が切り倒され切り開かれて現れ出たような道。どなたかありがとさまでした。歩きやすかったです。アップダウンは海辺だからと馬鹿にできないほど何度もありましたが、そんなことは苦にならない、いい景色。
 |  |
あちこちに標識 |
網代埼灯台 |
 |
← 左、下っていると目の前に細長い入り江
|
 |
下りきった場所から見ると違った感じ |
 |
 |
まだ細い穴もこれから大きくなるのでしょう、水が澄んでいてきれい |
 |
 |
夏は子どもたちで賑わったのだろうな
向こうまで歩いてみたい |
池のような湾 |
 |
 |
浦富海岸屈指の景勝地でしょう |
梨狩りと温泉入湯のおまけつき。梨ばたけの横に、子供の頃によく見た花が植えられていました。梨はそんなに食べきれない。懐かしくてまわりを見て歩きました。
温泉は鳥取砂丘の外れ、海側が全面ガラスという眺望のいい温泉でした。後はちょっといっぱいのビールでぐっすり、三宮まで楽々帰ります。バスツアーは極楽。旅行社のまわしものみたいだけど、ちがいます!
 |
 |
 |
ポンポンダリア |
黄色いダリア |
真っ赤なダリア |
 |
 |
 |
黄色いカンナ |
紅織旗 |
これは浜辺で見た花、実かも |
|