
2009年11月19日(木)曇り のち 晴れ
 |
奥の院薬師堂から京都市内、はるか比叡山まで望む |
日本一長い松の木で有名な善峯寺。京都西山紅葉三山としても人気らしく、光明寺同様大勢の人たちで賑っていた。
 |
 |
駐車場から向かいの山を見る |
山門 |
 |
 |
石段を上って山門を振り返る |
つりがね堂への道 |
 |
 |
 |
 |
組んだ竹に支えられ、伸びる遊龍の松の下をくぐって
多宝塔の前へ |
大分上ってきて、京都市内が見える |
 |
幸福地蔵のある建物から奥の院を望む、あの上かぁ・・・ |
 |
 |
|
釈迦堂、ここまで上ってくる人は少なくなった |
一気に長い石段を上るのではなく、あちこちくねくね曲がった道をお堂や紅葉を眺めながら少しずつ上るので、全然足の負担にならない。ときどき日が差して京都市内から東山、比叡山まで見えたり、とってもいい気分。このあともう少し上れば奥の院になるようだ。
 |
 |
下に善峯寺のお堂群が見え
南になる向こうの低い山は天王山から続く山並みだろうか |
奥の院、薬師堂 |
 |
太陽が大分西に傾いたがまだ2時すぎ |
 |
 |
どんどん下りる |
遊龍の松の反対側の端 |
 |
山門まで下りたところでカラリと晴れて青空に映える紅葉 |
|