奈 良 散 歩

             有名な宇陀市の又兵衛桜を見に行きました。

            
            何日も雨が降らず、ずっと花見日和が続いた後、まさかの大雨風

            
            2か月前に申し込んだバスツアー、仕方ありません。

            

    
   
        



  石 上 神 宮

   2016年 4月 7日(木)

   バスは、神戸三宮を出発後、芦屋、西宮北口で参加者を拾って奈良に向かいます。
   少し早目に北口に着いて9:00まで待ってもなかなかバスが来ません。20分も遅れてやってきました。
   雨で渋滞と言っていましたが、そんなこともあるのですね。



   

   最初は石上神宮です。大分昔、山の辺の道を通して歩いた時に来たことがありましたが、
   あまり覚えていませんでした。ニワトリが歩き回って時を告げているのが珍しいというくらい。
   花見は、入り口前の道路沿いの桜並木を見るというものでした。
   雨の中、それでも満開の並木はきれいでした。

     

                左は楼門(重文)、右は拝殿(国宝) 特別参拝らしい男性ばかりの団体にあいました

   奈良の古い神社に多い拝殿しか無い時期が長かったようですが、
   拝殿後方の禁足地から諸宝物が発掘され、そこに本殿を建てたのが大正2年だそうです。

   

                左は長生殿、右は摂社拝殿(国宝) 他で見たことのない珍しい透け透けの建物

   
                           左は雌雄のニワトリ、右は牛の彫像

             


          生きたニワトリが走り回っているのも珍しい、土佐のオナガドリのような立派な尾を持ったオスは
           ずっと、時を告げています。他に、烏骨鶏、レグホンとかがいるらしい。

  








のんびぃの日記帳



散歩日記






旧旅日記>近畿中部










































































   又 兵 衛 桜

     

   バスの中で弁当が、ピクニックシートといっしょに配られましたが、この雨では外で食べるのは無理です。
   ツアーについていたかわいい手まり寿司弁当を、好きな柿の葉寿司弁当に換えられるというので
   喜んでそちらにしたのですが、量が多すぎ。寿司の下のご飯は半分以上残してしまいました。
   たんぼあり、集落ありのいなか道がつづき、道路わきの桜が満開。大和路は春爛漫。晴れていたらなぁ・・・。


  

   駐車場から5分ほど歩いて、見えてきました。樹齢300年と言われる古木の桜。
   小高くなった又兵衛桜のあるあたりをぐるりと一方通行にして遊歩道をつくってあり、
   菜の花の段々畑、桃の木畑、地元の人たちが絵になるようにいろいろ工夫してありました。

  

   別に邪魔にもならないから、長い間、畑の端にほうっていたら、日当たりも風通しも良く、どんどん成長して
   こんなに立派な大木になった・・・というのでは?
   
   人ひとりやっと通れる細い坂道。雨降りの中、泥んこ道。下り坂ですてーんと転んだ人がいました。
   幸いけがはなかったようですが、私は杖を持って行ってよかった。高齢で骨ももろくなっているし
   なにしろ両足金属製の人工股関節です。骨が折れるだけでは済まないかもしれません。




   大野寺枝垂桜

   又兵衛桜を見た後、バスに乗って、山の中ではないけれど、くねくねと曲がる道を進みました。
   弁当がちょっと塩辛かったから途中で買い込んだアンパンを1個食べました。食べ過ぎかなと思った頃、
   気分が悪くなり始め、吐き気腹痛が始まりました。降りた後は、トイレにこもっただけで
   寺の中に入るのは諦め、バスでゆっくり休みました。ちゃんと酔い止めを飲んでいたのに
   バスツアー参加中にこんなことになったのは初めてで、しばらくバスツアー禁止だなと落ち込みました。