南 米 み や げ

南米は非常に物価が安い。人件費の安さが大きいと思う。訪れた三国はいずれも国として貧しく、地方で食べていけなくなった人が都会に出て、水も出ないような高いところに住み、道端で観光客にみやげ物を押し売りのような形で売りつけている人たちもいた。
みやげ物は、どこに行っても見かけるものと、観光地によってまったく違うものといろいろだったけれど、気に入ったらできるだけ手にいれるようにした。同じものがほかで手に入るとは限らないから。下のもの以外にも、ベビーアルパカの襟巻き、薄手綿の大判ハンカチ、リャマ製のポシェット、ベビーアルパカ毛皮のパッチワーク風壁掛けの大きいものなど買ったが、帰国後すぐにみやげとしてもらってもらったので手元にない。下に写真が残っていても、ないものもある。
イグアスの滝の近くの大きなおみやげやさんで
天然石でできたオニオオハシの小さい飾りもの10個
今手元にはひとつも残っていない
もらってくれた人みんなに大変喜ばれた
この2点は H.Stern で
右の12角形の腕時計は、この年リタイア予定だった
つれあいに長い間ご苦労様
ブラジル、リオデジャネイロ、イパネマ本店で
左、貴石の飾り物は3週間家と猫の面倒をみてくれる
次男に、アルゼンチン、ブエノスアイレスの空港で

チチカカ湖へ行く途中トイレ休憩に
寄ったサン・パブロ村で
ベビーアルパカ毛皮つぎはぎ壁掛け

リマの日本人女性の店‘ポコ・ア・ポコ’で
ベビーアルパカ製セーター

ペルー、ピサック村で、ベビーアルパカの毛織物

リマの博物館の外だったか、露店で
US&10.00は高いと感じた
プレインカ出土品のレプリカ
オオカミらしい
マチュピチュ下のアグアスカリエンテス
駅前通りに並んだみやげ物やテントで
サンポーニャ
本当はケーナが欲しかったけれど
スーともいわないから諦めた


猫ベッドに敷いてあるのを
上のふとんをのけてカメラを向けたら
自分のベッドが気になるのか
のぞき込む猫・ピーター

ベビーアルパカ、シートクッション
ペルー、リマの市場で




チチカカ湖の町、プーノの学校で
トイレを借りて、その中の店で
ベビーアルパカ手編み
模様編み、US$1.00 安すぎる
アマゾン、イキトスから舟で行った
島の原住民ヤグア族のおばあさん
手作りのピラニアの歯のついた
お守り風首飾り

高地に行っている5日間、不要な荷物を
預かってくれるというので買いに走った
ペルー、リマのホテル地下の店で、
高級品しか見えなかったが
大きくて値段の安いかばんと言ったら
奥から出してきてくれたピッタリの大かばん
ナスカ地上絵の民芸調、リャマ製 ナスカ地上絵の近く
イカの飛行場で
左に同じ、小さいが
リュックになるようにひも付き