南米21日間の旅
旅ではいつもこれが最後かもしれないと思って出かけます。家族や自分の健康状態、経済状況も考えて、海外の旅では特に。行きたいところ見たいところはいっぱいだけど、そこに行けば他は諦められると思えそうなところを選びます。
地球の反対側に行ってみたいという、自分でも実現するなんて考えもしなかった南米21日間の旅。機会があって、2003年3月思い切って出かけました。


地図をクリックすると少し大きい画像が出ます

低地編
1日目 3月 9日(日) ブラジルは遠い、長時間飛行中断のためロサンゼルス一泊
2日目 3月10日(月) 再び長い飛行<ロサンゼルス〜リオ・デ・ジャネイロ>
3日目 3月11日(火) はるか遠くへ来たものだ、リオ・デ・ジャネイロは地球の反対側
4日目 3月12日(水) フランスパンを半分立てたような巨大岩(ポン・ジ・アスーカル)に登る
5日目 3月13日(木) アルゼンチンタンゴ発祥の地ブエノスアイレス、夜はなんてったってタンゴショー
6日目 3月14日(金) 元大統領ペロン夫人エビータの眠るレコレタ墓地
イグアスの滝、すごい!すごい!
7日目 3月15日(土) 滝の真下までゴムボートでわざわざ泥水を浴びに
これが遊歩道?鉄橋を歩いて悪魔ののど笛へ
8日目 3月16日(日) ペルー、リマへ移動
9日目 3月17日(月) リマ市内、繁華街は泥棒通り、立派な博物館−天野博物館−黄金博物館、
太平洋の向こう岸
10日目 3月18日(火) 今も世界七不思議のひとつ、ナスカの地上絵
11日目 3月19日(水) アマゾン上流イキトス、ドキドキ路上市、電気はないけど水洗トイレのロッジ泊
12日目 3月20日(木) リマの旧日本大使公邸跡
高地編
13日目 3月21日(金) いよいよ旅のハイライト高地へ、ウルバンバ渓谷、
インカの遺跡オリヤンタイタンボ
14日目 3月22日(土) 謎のインカ遺跡、マチュピチュへ
15日目 3月23日(日) 2日目のマチュピチュ、もう思い残すことはない
16日目 3月24日(月) 略奪と破壊の歴史跡、インカの首都クスコ市内と近郊の遺跡
17日目 3月25日(火)−(1) アンデス大草原、チチカカ湖へ
17日目 3月25日(火)−(2) アンデス大草原、アルパカの群れ
17日目 3月25日(火)−(3) チチカカ湖、葦の浮島ウロス島
18日目 3月26日(水) プレインカの墓地遺跡シユスタニ
19日目 3月27日(木) 長時間飛行中断のため復路もロサンゼルス一泊
20日目 3月28日(金) ロサンゼルス〜
21日目 3月29日(土) 〜成田〜伊丹空港
動植物編
コンドル、オニオオハシ、スズメ 他
88、他たくさん、名前が分からない
動 物 イグアナ、トカゲ、アルパカ、リャマ、 他
植 物 都市
亜熱帯
熱帯
高地1
高地2
高地3
ロス
おみやげ
おみやげ ベビーアルパカ製品、貴石製品、他