信 州 高 原 歩 き
霧 ヶ 峰 高 原 ・ 夏
見渡す限り一面ニッコウキスゲにおおわれるという霧ヶ峰高原を歩きたいけれど、そういうツアーを探し出せなくて、清里高原、野辺山高原を巡って、立派なイングリッシュガーデンがメイン、ちょっと霧ヶ峰にも立ち寄るというツアーにもぐりこみました。
ホテルは一流、お料理はフランス料理フルコース、ワインつき。わぁー、私向きじゃな〜い。ニッコウキスゲはみごとでした。満開で、お天気もよかった。来てよかったぁ。でも、こんな山の上で大渋滞。道路が立派すぎ。車から降りずにドライブを楽しむだけの人も多いに違いない。少しは歩かないとここへたどり着かないようにしたほうがよかったのでは。こんなすばらしい大自然、環境汚染がすさまじい気がするけど、どうなんでしょう。
左、奥秩父連山、かすかに富士山      真ん中、南アルプス      右端、八ヶ岳連峰
ホテルの近くの美しの森という丘に登っての展望
ホテルでの夕食時、みなさまおしゃれ着にお召し替えされて、ヒールのお靴に替えられて・・・ふたりでひとつのテーブルに向き合って、グラスワインを傾けて・・・。知らなかった。そういうツアーだったのか。お昼の山歩きの格好のまま、トレッキングシューズでドタドタしているのは私ひとり。83歳、姫路からひとり参加され、しっかりネクタイしめた男性と、ひとり参加同士ということで、小さいテーブルにふたりで向かい合ってのお食事。場違いな感じで落ち着かないけれど、ちょっとお耳は遠いものの、お互い旅行好きということでお話ははずみました。 ホッ。
<2000年7月>


霧 ヶ 峰 高 原 ・ 初 秋
ひと月前にニッコウキスゲにおおいつくされていた高原は
すっかり静かな初秋のよそおい

マツムシソウ ハクサンフウロ ハクサンフウロ

タムラソウ カワラナデシコ

ハバヤマボクチ コオニユリ ニガナ ハクサンシャジン

ヨツバハギ ホンタデ マツヨイグサ シオガマギク

<2000年8月>