スイス・アルプス・ハイキング

ア ル プ ス の 花

西洋絵本や刺繍の模様によくある可憐な小花たちは、想像上のものではなくて、ちゃんと実在していたのですね。感動でした。
1歩間違うと氷河まで転落する崖の上で撮ったエーデルワイス。近すぎてすっかりピンボケ。きれいな澄んだ水辺に咲き誇る黄花。湖のほとりでゆらゆら風に揺れるトリカブト。何とも風情のある光景ですが、写真を撮るには困ります。湖をバックに入れたくて、寝そべって風のやむのを待ちました。どの1枚も思い出いっぱいです。
ただ、花の名前は、ガイドさんから聞いたもの。ドイツ語の図鑑からそれらしくカタカナにしたもの。旅行ガイドの本からとったもの。いろいろです。それも間違っているかもしれません。分からない名前や間違っているものなど、教えていただければ感謝です。

エーデルワイス エンツィアン〔岩リンドウ〕 アルペンローザ プリムラ
プリムラ〔サクラソウ〕 ラヌンクルス ゲンティアナ ラヌンクルス〔アルペンアネモネ〕
ミョーソティス タウベンクロプフ〔ランプソウ〕 シュニットラオホ(エゾネギ) ゲンティアナ
ブラウアー・アイゼンフート〔トリカブト〕 〔フウロソウ〕 プリムラ ヴィオラ・カルカラータ
日当たりのいい乾燥石にカビじゃないよね 〔キノコ〕
ローター・シュタインブレヒ〔岩を割る〕 ライム・プリムラ〔サクラソウ〕
アイガーグレッチャーから歩き始めてすぐ
黄色、白、ピンク、色とりどりのお花畑
クライネシャイデックに近い丘、黄花のお花畑
向こうにグロースシャイデック(大きい峠)とヴェッターホルン