スイス・アルプス・ハイキング

私たちの年代の大方の女性が一生に一度は行ってみたいと言うスイス。憧れのスイス。アルプスの白い峰、放牧された山羊や牛、山の小さな湖にお花畑、まさにハイジの世界。
元気だった親たちが、ほとんど同時にあれこれ助けが必要になり、好きな山歩きも無理になっていた1999年夏、今なら行ける、と息子に勧められて大決心。スイス・アルプス・ハイキングツアーに参加しました。

1日目 7月10日(土) スイスは遠い、シベリアの大地は広い、乗り換えは問題のパリ フレームなし
2日目    11日(日) ファウルホルン雪渓踏んで登り、帰りはお尻スキーで一気に下る フレームなし
3日目    12日(月) 登山列車でユングフラウヨッホ、こんなところに日本のポスト フレームなし
4日目    13日(火) エッシネン湖まで歩く、ツェルマットの五つ星ホテルは、裏口地下から フレームなし
5日目    14日(水) 登山列車でゴルナーグラート、帰りツェルマットまで4時間ハイキング フレームなし
6日目    15日(木) 満員ロープウェイ乗り継いでクラインマッターホルン、坐骨神経痛が・・・ フレームなし
7日目    16日(金) グランモンテ展望台へ上ってからシャモニーへ、大好きケーキ・モンブラン フレームなし
8日目    17日(土) ラックブランハイキング、青い空、青い湖、青い山、浮世の憂さも吹っ飛ぶよ〜 フレームなし
9日目    18日(日) エギーュ・デュ・ミディ、下りは歩いてボンジュール、ボンジュール フレームなし
10日目   19日(月) シャモニーは登山基地、リュックと靴買い、古いほうは置きみやげ フレームなし
11日目   20日(火) 関空着 フレームなし

植物(花)編 アルペンローザ、エンツィアン、エーデルワイス、他 フレームなし
家を一歩出たら、帰ってくるまで家のことは忘れて楽しんで、と言われても、そうはいかないだろうと思っていました。ところがすばらしい景色の中を自分の足で歩けるうれしさで、思い出すことのほうが少ない親不孝者でした。あまりの楽しさに、以後、ほとんど毎年、万難を排して?! どこかへ行くことになってしまいました。