![]() ![]() 2011年7月27日(水) 晴れ
|
屋久島はほとんどが花崗岩からできているそうです。すぐ隣の種子島は、地質的には四万十層群の上に乗った熊毛層群(ユーラシア大陸を造っている堆積岩)で、最高でも標高は282メートル。比べて、屋久島は、地殻変動により下のマグマ溜まりから、四万十層群と熊毛層群に貫入したマグマが固化するとともに隆起した島で、最高峰宮之浦岳は1936メートル、九州で一番高いほどの一大山岳島ができたと考えられているとか。 |
|
島をぐるっと一周。雨の白谷雲水峡歩き、雄大な滝、海から一気に高山の垂直分布、不思議で面白い植物の姿、楽しかったぁ。 |
![]() |
![]() |
![]() |