![]() ![]() ![]() ![]() 2011年4月4日(月) 晴れ
ここ神戸王子動物園には世界に5種類いるネコ科ヒョウ属の動物が、日本で唯一全種類が見られます。昨年6月に死亡したジャガーのあとに、今年2月にカナダから黒いジャガーが来て、ライオン、トラ、ジャガー、ヒョウ、ユキヒョウが揃ったそうです。大型ネコ科の中でもヒョウは模様がきれいで乱獲されて早くから絶滅危惧種になりましたね。動物園が種の保存を目指して繁殖にたずさわっているのは、ただ見せるだけの役割が終わって、新たな生き残りの道を探してということもあるでしょうが、狩猟や開発による絶滅を避けようといいことに違いないのだけれど、何だか割り切れない思いは残ります。野生動物が野生で生きられない地球。本当に地球はこの先一体どうなるのでしょう。人類だけが特別生き残り続けるとも思えませんが。
![]() すぐ北側に六甲山が見える動物園北側のあたりは、飛べない大型鳥類や草食動物が展示され、サクラやカエデなどの木々が多く、広々した通路には屋根の下にベンチもあります。あたたかいお茶と大判焼き2個でしばらく休憩しました。近くの老人施設からでしょうか。10人ほどの車椅子の高齢者と介護者十数人がお花見でしょうね。私と同じようにお茶とお菓子でゆったり春の日を楽しんでいるようでした。
王子公園駅から王子動物園までの歩道には楽しい動物たちのマンホールがあります。コケでできているようなフィギュアも今まで撮らなかったのを撮ってみました。 かわいいね。
|
![]() |
![]() |