![]() 夙川は、松と桜の並木がつづく公園になっています 花のころでなくても、人も犬も散歩を楽しんでいます 北山は市街地と甲山の間の丘陵地が自然のままに残され ハイキングコースがいくつもあります |
![]() |
![]() 2015年 5月 5日(火) 長い冬の間我慢して待って、札幌から帰ったらすぐと思っていたけれど、 4月は天気がよくなかったり、母が入院したり。なかなか、思い通りとはいきません。 母の病状が落ち着いて、天気も良く、新緑の北山池に来れました。 ![]() 第1展望台から西宮市街、大阪湾を望む ![]() 南の池 ベンチでお昼ご飯のおにぎりを食べてゆっくり休憩。 たまにしか人が通らない池の横のベンチ。できれば昼寝もしたい気分です。 ![]() 中の池
北山へは、越木岩神社のすぐ北側から川を越えて上っていくのが一番便利だったけど 水際の踏みあとだけの小道で、一度蛇にも蝮にも出会ってしまって怖くなり、 最近では、少し下流の銀水橋まで戻り、橋を渡って山際の道を上るようにしています。 どちらにしても、六甲山がご神体という越木岩神社には必ずお参りしてから上ります。 ![]() 銀水橋近くから支流の方を見上げると、滝のようになっている川の横に 魚道らしきものが出来ていました ![]() 今日の帰りは、越木岩神社の方へ上がらずに、銀水橋から夙川に沿って緑道を下りました。 森林浴の後、川風を感じながら歩く気持ちよさ。 昨年のようには足が痛くもならず、家を出てから帰るまで、タクシーにも乗らず ずっと歩いたけれど、気持ちいいまま過ごせました。 |
![]() 北山新緑散歩(2014) 夙川桜 北山コバノミツバツツジ と若葉 ![]() 散歩日記 ![]() のんびぃの日記帳 ![]() 旧夙川北山散歩 |