伊吹山花散歩
夏一番    04年7月初旬 

5月6月にも行きたかったのですが、行きたい人があまりいないのか、申し込んだ日は全部中止になって、当日台風が直撃した日もあって、結局7月になってしまいました。
今年2度目の伊吹山、山頂全体に咲き誇っていたのはミヤマコアザミとイブキトラノオでした。


イブキトラノオ ミヤマコアザミと蝶 キバナノレンリソウ
クサフジ カラマツソウ オドリコソウ
カノコソウ メタカラコウ イブキシモツケ
トウダイグサ ウツボグサ トリアシショウマ



伊吹山全体にイブキトラノオ 山頂から駐車場へ下りる東遊歩道

ウマノアシガタ コバノミミナグサ オオバギボウシ
エゾ、またはハクサン、フウロ キバナハタザオ クサタチバナ
ネズミモチ ヒヨクソウ ニッコウキスゲ
ダイコンソウ シシウド新芽 シシウド
バイケイソウ キバナノマツバソウ アカソ


ヤマアジサイ青 ヤマアジサイ縁ピンク ヤマアジサイ淡青
ヤマアジサイ白 ホタルブクロ ヤマホタルブクロ

ヤマアジサイは、この写真でははっきりしませんが、色も形もいろいろあるのですね。もっとピンクが強いのもあるそうです。花弁(に見える)は、3枚のと4枚のがありました。
今日見たホタルブクロは、同じような大きさ、同じような白色。ところが少し違います。ホタルブクロは萼片の間の付属体が反り返っていますが、ヤマホタルブクロは萼片の間がこぶのように盛り上がっているだけ。すそが開いているかどうかや、花の色が問題ではないのだそうです。


サラシナショウマつぼみ コナスビ? アカトンボ もうすぐ里に下りるのかな?


春へ 北近畿へ 夏本番へ