![]()
6日目 2月26日(金) 昨日はダイヤモンドヘッドハイキング、頂上まで完歩。天気良し、景色良し、体調良し。 気分のいい1日でした。ついに、ハワイ最後の日。夕食までの半日自由となっています。 だけど、高齢者の多いツアー、当たり前のように、いくつかオプショナルツアーが示されて、 潜水艦に乗って、熱帯魚観賞というのに申し込んであります。 ![]() ![]() 上2枚の写真は、ホテル1階真ん中にあるレストラン(朝食会場)の壁が大水槽になっていて、下と上の2段構えで見せてくれます。
1階廊下には熱帯魚模様のカーペットが敷いてあって、楽しい。 レストランの巨大水槽と言い、廊下のカーペットと言い、潜水艦での熱帯魚観賞に期待が高まります。
![]() ![]() ワイキキビーチを横に見ながら、潜水艦まで横付けしてくれる船に乗り込みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明では、人工サンゴ礁というけど、沈められた船や飛行機に、魚がちらほらと姿を見せてくれるのです。 同じ場所を、右側からも左側からも見られるように、往復してくれました。 ![]() ![]() 上右の写真、船の甲板の上に亀3匹がくっきり見えて、ちょっとうれしい。 昔、透明度の高い石垣島の海で、海上のボートから見た、あたり一面の青サンゴ礁に群がる 色鮮やかな熱帯魚を思い出してしまいました。 潜水艦は水深33メートルまで潜ったらしい。深くなれば、色が分からなくなるらしいから仕方ないし、 施設、設備、管理、運行、人件費が高いのは想像がつくけれど、1回45分2万円、高くない? ![]() ![]() <パンフレットから> 旅仲間の一組のご夫婦が一緒でした。非常に危ういおばあさんという印象らしく、とても親切にしていただきました。 実際、立派なパンフレットをなくして韓国語版をもらった後で、日本語版に替えてもらったり、ご面倒をおかけしました。 昼ごはんは、ホテル1階に入っているABCストアで、昨日と同じような おすしとカットフルーツの入ったカップを買って、部屋で食べました。 他の旅仲間たちは、パール・ハーバーと戦艦ミズーリ号見学ツアー、 イルカに触れられるプライベートツアーなどに朝早くから出発したようです。
![]() ![]() ![]() 舞台上では、ハワイアン、歌とダンス。 ![]() ![]() サンセット・ディナークルーズと銘打ってありました。海に沈む太陽。いいですね。 その後、陸側ワイキキビーチで、金曜日恒例の花火大会。きれいに見えました。運がよかったのでしょうね。 船は多少動いたけれど、クルーズ!? 豪華大型客船なんて、もちろん、期待しなかったけれど。 ![]() 給仕などをしてくれていた青年が撮った写真。 いつも、こういう写真は誰も買わないけれど、27ドルなんてとても高いけれど、私一人買いました。 みなさん、昔、1回目2回目のハワイでは、空港でレイを掛けてくれたと言っていたので、 生花はとても高く、売っているレイも高くて、 添乗員さんががんばって造花だけど、手作りしてくれたらしいのです。ありがとう!! |
![]() ハワイ4島めぐり 1日目(ハワイ島着) 2日目(ハワイ島) 3日目(マウイ島) 4日目(カウアイ島) 5日目(オアフ島1日目) 7~8日目(帰国日) ![]() 旅日記 ![]() のんびぃの日記帳 ![]() 旧旅日記海外編 |