カナディアンロッキー、ミニミニ、ミニハイキング


タイトルに偽りあり、です。すみません。ミニをいくつくっつけても今回はハイキングの旅とはいえません。4年前、ロッキーハイキングをしたいとツアー会社に申し込んで、人が集まらなくて泣く泣く諦め、そのときは、東部のメープルハイキングにしたのでした。その後足腰ますます弱くなり、何時間も歩くハイキングは到底無理。今回、西部ロッキーだけ観光主体、時々ちょこっと歩きます・・・というのが今の私にぴったり。旅行会社パンフレットの思わせぶり “・・・ミニミニハイキング” をいただきました。

ロッキー山脈は、北米大陸西部に南北に長く連なる3000m〜4000m級の山脈で、北へ行くほど険しく高くなります。カナダでは、太平洋に面したブリティッシュコロンビア州とその東のアルバータ州を壁のように隔てています。

<地図はカナディアン航空発行アルバータ州トラベルマップに、
観光したところを書き加えました>


地図をクリックすると大きな画像が出ます


1日目 8月10日(火) 関空から直行便でカルガリーへ、バスでバンフへ移動、
バンフは観光客向けかわいい町、買い物散策
フレームなし
2日目   11日(水) バンフからバスに乗って1日観光、湖の色、山や氷河の成り立ち、ガイドさんの説明が
楽しい、クロウフット氷河、ボウー湖、ペイト湖ミニ×5ハイキング、
アサバスカ氷河で氷と戯れ、ジョンストン渓谷ミニハイキング
フレームなし
3日目   12日(木) 今日も1日観光、レイクルイーズ湖畔散策、モレーン湖ミニミニハイキング、
レイクルイーズ駅
でランチ、スパイラルトンネルを蛇のように入って抜ける列車見物、
タカカウ滝ミニハイキング、ナチュラルブリッジ、エメラルド湖湖畔散策
フレームなし
4日目   13日(金) 自由行動の日、ウィルソン氷河ヘリ観光、氷河や渓谷をひとっ飛び、
ミスタヤ渓谷ミニハイキング
フレームなし
5日目   14日(土) 機上からアラスカ大氷原大氷河地帯を俯瞰、全地球氷河期を想像 フレームなし
6日目   15日(日) あっという間のカナディアンロッキーの旅は終わり、帰宅 フレームなし

動植物編 リス、ナキウサギ、ヤナギラン(ファイアー・ウィード)、
トリカブト等
フレームなし

おみやげ ほんの少し フレームなし