札幌、ちょこっと観光  

            
2014年4月21日(月)~23日(水)
            左股関節手術・1ヶ月検診のため札幌へ
            
いつものように空いた時間をちょこっと札幌観光にあてました

 



2015年4月21日(月)

1ヶ月検診のため札幌へ

最近おなじみの神戸空港から10時半の便で札幌へ。
1時間早かっただけなのに人っ子一人いない
札幌行きゲート前
札幌と神戸を結ぶ航空会社エアドゥ
白熊がマスコットらしい


地上はずっと雲に覆われて、中国山地を越えて日本海側になってからは何も見えなくなりました。
天気が良ければ、海岸線に沿って北上する外の景色が最高なのです。1回だけ、そういう時がありました。
今日はずっと、海も見えず、白い雲ばかり。
だけど、津軽海峡を越えて北海道が見えてくると、わぁ~、日高山脈まるまる見えるぅ。
まだ雪を頂いている北海道南側の背骨を見せてもらいました。感激。
12時半に着いて昼食は空港で。
退院時に食べた丼セットについていたじゃがバターがおいしくて、同じところにしました。
3分の1食べたところで思い出して写真。お恥ずかしい。




北海道神宮

円山動物園に行くたびに、円山公園の中にあるらしい北海道神社に寄ってみたいと思っていたのですが、
足が痛かったり、雪が深かったりで諦めていました。ホッキョクグマの赤ちゃんの魅力が勝ったのでした。
行ってみて驚きました。とても広くて大きな神社で、
観光バスを連ねて参拝に来ているアジア系の人たちも多いようです。
和人が住みはじめた江戸期以前にも神社はあったようだけど、明治の開拓時代に官制神社として創設された札幌神社が
北海道神宮のもとになるらしい。



藻岩山展望台

駅から乗ったタクシーに待ってもらい、参拝後、藻岩山のロープウェイに乗りたいので
ロープウェイ駅まで行ってもらいました。
地図では、円山公園と藻岩山はそれほど離れていなくて、
駅まで戻るくらいの距離だと思ったのですが、ずいぶん長く走りました。
そのうちに山道を上り始めたので、ロープウェイ駅が山の裏側に近いとか
ちょっと山に入ったところになるのかと、くねくね山道に気持ち悪くなって、耐えました。
ところが着いたところは、中腹駅。山頂のすぐ近くです。
そこからロープウェイに乗るのはたった2分。
後で考えれば、タクシーにはそこで帰ってもらって、山頂まで登って景色を楽しんだ後、
山麓駅までロープウェイで下りればよかったのでした。


真駒内方面です
手術を受けた小笠原クリニックの病室から見えていた藻岩山に登ったのがうれしくて病院を探しました
写真左端の白いドーム(スケート場らしい)から真駒内公園を少し隔てたところにありました
タクシーのことではいやな気分になりましたが、眺望は最高
360度、札幌市内も日本海も、遠い雪山も、くっきり見えました

札幌市中心部


山頂では15分くらい眺望を楽しんだだけで、また、そのタクシーに乗って街まで帰りました。

とても悔しくて、大通公園まで来たところで降りました。
割引分を引いてちょうど1万円と言われ、えぇ~!
北海道神宮まで行く間に、股関節手術で有名な先生の話とか
兵庫県から来たのだとか、聞かれるままに嬉しそうに応えたから、
気のいい、小金を持ったおばあちゃんに見られたのかなぁ。



2014年4月22日
1か月検診






入院15日目(退院日)
入院8日目~14日目(手術後~退院前日)
入院6~7日目(手術日と翌日)
入院2日目~5日目
入院1日目



手術前検診と貯血のため札幌へ
(13年12月15日(日)




右股関節手術後5年検診
と、左手術の依頼





2013年8月20日
札幌、ちょこっと観光
1日目

2日目
3日目



変形性股関節症Ⅱ




ブログ“日日朗花”
‘変形性股関節症’






変形性股関節症日記
(2008年~2011年)




旅日記




のんびぃの日記帳






















































2014年4月22日(火)
足ともさんとランチ


入院の時、同室だった江別の人がランチをしましょと言ってくださって、札幌駅前東急百貨店10階でお寿司を食べました。
おいしくて、安くて、ゆっくりおしゃべりできて、7週間ぶりに会っても、全然気後れせずに楽しい時を過ごせました。
私のサイトを見つけてメールをくださった同日手術の方ともお会いしたかったけれど、
彼女たちは午前10時から。私は午後1時から。午後もすごい人だったけれど午前も混んでいたらしいので、
検診でもないのに押しかけるなんてしなくてよかったと、結果的にそういうことでした。また会えることもあるでしょう。
おしゃべりが忙しくてお寿司の写真を撮るのは忘れました。



夕食は日本酒で

検診が済んで真駒内駅に着いたのが3時40分。お昼にたくさん食べたけれど、おやつは食べてないし、
少し早いけど夕食にしようとランチの寿司屋さん‘魚一心’に行きました。
ホテル地下の居酒屋風和食店でおばあさんが一人でお酒をちびちびというのは
ちょっと恥ずかしかったので、テーブルごとにちょっとした仕切りがあって
圧倒的に女性の多い百貨店レストラン街のお寿司屋さんは入りやすい。
時間もまだ早いし、4人テーブルでひとり、ゆっくり、お酒と刺身を味わいました。

刺身8種盛り 八海山2合 杏仁豆腐






2014年4月23日(水)
神戸へ帰るだけ

夕べ寝たのが9時だったので、4時過ぎには目が覚めてしまい
シャワーを浴びて、そのまま起きることにしました。
ウエルカムドリンクは冷蔵庫にミネラルウォーターが1本入っていたので
それを沸かして、置いてあったアップルティーを入れ、買っておいたパンをゆっくり食べました。
何ごともさっさとできない人間がゆっくりできるぞとのんびりすると
あっという間に時間は経ってしまいます。
6時にチェックアウトして、JRで空港へ。
8時05分のキャンドゥで神戸には10時前に着きました。

次に札幌に行くのは1年検診、来年3月の予定です。
検診を早くするのは大して問題ないでしょうが、遅くするのはダメでしょうね。
5月か6月がいいんだけど、何しに行くの!と人からびっくりされそう。